資産運用ってどうすればいいの?
- 不安はあるが解消方法がわからない
- 現金の方が安心
- うまくいくイメージがわかない
- 失敗するのでは
- わからない単語が多い

その資産現金で大丈夫?
老後2000万問題の話は最近ではよく聞くようになりました。この問題について皆様はどのようにお考えでしょうか。老後に2000万かかるから年金で足りない分は貯金しておかなくてはとお考えでしょうか。
話は少し変わりますが、海外では年齢を追うごとに所持する資産は大幅に上昇します。
これは日本の制度が整っていないというわけではなく、考え方の違いといった部分が大きいです。
海外では総資産は貯金を現金の他に、債券・投資信託・株式・出資金・保険・年金準備金などとして持っています。もっと言いうと、この保険・年金準備金をさらに株や不動産、投資信託に運用しています。
一方で多くの日本人の場合は、資産のほとんどを現金で持っており、保険や年金準備金の運用先も金利が低い国債などになってしまっているので、将来お金がほとんど増えません。
そんなに儲かるわけがない、なんか胡散臭そうと思われる方も多いかもしれませんが、海外では一般的な考え方で、アメリカ人は定年をむかえると解放されたように遊び人になると言います。日本ではどうでしょう。定年後も警備員や清掃の仕事をされる方もおられると思います。ですが早いうちから資産運用をすることで老後の資金を十分に準備することが出来ます。
ただ投資の成果というものは時間が必要になります。怖い方は少額でもかまいません。少しずつでも現金離れをしてみてはいかがでしょうか。
資産運用は難しいと感じる方も、ブライトリンクスには資産運用に強いファイナンシャルプランナーが在籍していますので、お気軽にご相談下さい!
積立方は人それぞれ!
老後のため 老後の生活にいくら必要? |
支出への備え 予想される支出への備え |
インフレ対策 現金の将来の価値を把握 |
無理なく 小額からでもOK |
長期的に 資産運用は時間が大切 |
リスク管理 リスクもしっかり把握 |
目的に合った無理のない運用を
- 儲けるための投資はNG
- 短期的に考えない
- 生活に支障をきたす投資はしない
- プロに相談しよう